国内における正分子療法の歩みと現状
(株)メイプの栄養情報に関する講演会及び当研究所による正分子療法の情報提供
総合体力研究所開催の公演会
国内における正分子療法の歩みと現状
1982年以降、良い健康の保持に活動・栄養・休息の総合的バランスが、本質的に重要との認識から、総合体力研究所は物理療法と栄養のドッキングにより、活動・栄養・休息のバランスが 確保できると判断し、柔整、針灸、マッサージ、カイロプラクテイック、整体等の先生方に 栄養情報を普及することを開始しました。
1986年2月、ライナス・ポーリングの生涯の名著である『How to Live Longer and Feel Better』が出版され、翌87年1月に日本で快適長寿学(村田晃 訳)として出版されました。
以来、治療の先生方に、総合体力研究所は栄養の部分を正分子に限定した正分子療法の情報を提供することになります。
(株)メイプの栄養情報に関する講演会及び当研究所による正分子療法の情報提供
![]() |
|
![]() |
|
||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
![]() |
|
||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
![]() |
|
||
|
|||
|
|||
|
|||
|
総合体力研究所開催の講演会
2006年4月、株式会社メイプが解散しましたので必然的にメイプ近畿サービスセンターも終息しました。
総合体力研究所はそのまま存続し、ますます努力をしていきます。
これまで開催した講演会
開催日 | 2005.5.15 |
---|---|
会場 | クレオ大阪中央 |
内容 |
第一部 ダイエット理論と実行(講演:花田/総合体力研究所) 第二部 JAYE-公山 チャリティコンサート
|
開催日 | 2005.10.16 |
---|---|
会場 | クレオ大阪南・1階ホール |
内容 |
第一部 がん理論と治療の現状(講演:花田/総合体力研究所) 第二部 『ひばりを偲んで』コンサート 佐藤 勢津子(美空ひばり実妹)
|
開催日 | 2007.3.21 |
---|---|
会場 | 住吉大社、吉祥殿・須磨 |
内容 |
第一部 メタボリックシンドロームについて(講演:花田/総合体力研究所) 第二部 コンサート (アルバ&サンポーニャによるアンサンブル) 志賀 昭裕 (アルバ奏者の中で唯一の男性プロ奏者) 岡田 浩安 (数少ないサンポーニャ、ケーナのプロ奏者)
|
開催日 | 2008.10.12 |
---|---|
会場 | 住吉区民センター 小ホール |
内容 |
第一部 コレステロールの新情報(講演:花田/総合体力研究所) 第二部 コンサート ~音登夢 トリオ ほっとコンサート~ 木村 直子 (ヴァイオリン・プロ奏者) 木村 政雄 (チェロ・プロ奏者) 南木 優子 (ピアノ・プロ奏者)
|